3/10に行われた第1回ゆいおふ!に参加してきました
結果は3勝4敗の予選落ち
良い結果とは言えませんが、ニコ生の大会等では結構勝率が高かったので載せようと思います







今回はレパルドーブルメタモンを使ってみました
裏の3匹はレパルドーブルメタモンの3匹で重そうなポケモンをカバー出来るようにしましたが、まだ穴があったので改善した方が良さそうです
・レパルダス
145-×-97-×-70-173
H16n+1 S最速 残りB
説明する事が特にないポケモン
ドーブルで起点を作った後に猫の手でのキノコの胞子→威張る→身代わりで嵌める
・ドーブル
147-×-86-×-65-123 ※めざめるパワー地面の個体
A211~209鉄の拳ローブシンのマッハパンチを10/16で耐える
拘りスカーフ込みで最速115族抜き
配分は
るどるふさんのブログからお借りしました
レパルダスの起点を作るポケモン
めざパが地面なのはHBSVじゃないとこの配分に出来ない為
勿論HBSVならめざパはどのタイプでもいいが、一番有用だと思うのは地面
・メタモン
155-×-×-×-×-48 ※めざめるパワー岩の個体
つよい
・ローブシン
207-178-116-×-117-69
1舞C205ウルガモスの大文字を高乱数耐え
4振りカバルドン抜き
残りAB 一応B<D
特性は鉄の拳
このPTで重いキノガッサに強い駒として採用
ストーンエッジの採用理由はウルガモスを倒す為 他にもこのPTに選出されやすいボルトロス等にも打てる
レパルドーブルメタモンの選出が出来ないようなPTに初手で出す事が多かった
・ボルトロス
167-×-98-157-100-179
A204カイリューの逆鱗確定耐え
最速
残りC
レパルドーブルに対してよく出てくるカイリューに強い駒
電気技をボルトチェンジにしているのは相手の交代を見てから交代出来る為 主に相手のエアームドに後出しor対面した時を想定した
電磁波はローブシンやメタグロスを動きやすくするために入れた
・メタグロス
187-196-151-×-103-96
C200ラティオスの眼鏡流星群1.5耐え
Sは少し振った60~70族を大抵抜けるように(曖昧)
残りA
対パルシェンやトリックを使って受けループに対抗出来るように採用
当然メタグロスで受けループを完全に見ることは出来ないが、拘り鉢巻をトリックすることでローブシンとボルトロスでなんとかなると思う 実際に受けループと対戦した事は無いのでどうなのかはよく分かっていない
ボルトロスで電磁波を撒いておくと大抵のポケモンを上から高火力で殴れる
実際にオフで対戦して思ったのはゴツゴツメットを持ったポケモン全般がきつく、レパルドーブル選出がし辛いという事
このPTは裏3匹を決めるのが難しいと思いました